モンゴル国手打ちそば交流の旅(報告)

全麺協では、国際交流事業としてモンゴル国バヤンアグト町100周年記念祭でのそば打ち披露、そば振る舞い及びモンゴル料理人協会との交流を行いました。詳細は以下の通りです。
また、ツアーに参加した江戸ソバリエ協会ほしひかる理事長より紀行文をいただきましたので併せて掲載します。

モンゴル国手打ちそば交流の旅について → PDF
モンゴル国紀行 → PDF

全麺協本部夏季休暇のお知らせ

 全麺協本部事務局は8月14日(木)から15日(金)まで夏季休暇をとらせていただきます。
 期間内の℡、FAX、メール対応は致しかねますのでご了承ください。

 また、8月12日(火)と13日(水)は通常業務を行っておりますが、出勤職員が少ないため、電話等でお待たせする場合がありますので、予めご了承ください。

令和7年度【地域交流フォーラムin小淵沢】開催について

令和7年度【地域交流フォーラムin小淵沢】を8月23日~24日にかけて開催いたします。
8月23日(土)は「<第1部>第3回そば料理コンテスト」が、
8月24日(日)は「<第2部>セミナー・ミニコンサート」が行われます。
皆様のご参加お待ちしております。

地域フォーラム 開催概要  → PDF
地域フォーラム 申込書 → PDF
そば料理コンテスト 競技規則 → PDF
そば料理コンテスト 応募用紙 → PDF
レストラン → PDF

『第2回 そばを究める総合講座』の開催案内について

 (一社)全麺協首都圏支部では、全麺協の一層の充実発展を図っていく観点から、そば道段位認定制度の充実と併せ、「そば文化を幅広く普及し、継承、発展させていくための条件整備」の一環として『そばを究める総合講座』を開催します。

 案内文・カリキュラム表 → PDF
 申込書 → 申込書

激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~(NHK総合)に全麺協会員が参戦

全麺協のホームページでも紹介のありました「激突メシあがれ」にTOKYO蕎麦塾所属の武石真澄さんが厳しい審査を勝ち抜き頂上決戦に出場します。
テーマはもちろん「そば」。3人のそば通がそばを育てたり、地域の食材を生かしたりと、様々な工夫をし、失敗を繰り返しながら究極のそばを目指します。
関心のある方は、是非ご覧ください。
放送日は6月11日(水)19時57分から20時42分(NHK総合)

紹介ページ→https://www.nhk.jp/p/ts/XWXQ966826/