中日本支部では、令和7年7月5日(土)・6日(日)の2日間、長野県北安曇郡白馬村 Hakuba47 Winter Sports Park「レストランアリス」において、「令和7年度そば打ち技術研修会(四段位・五段位)」を開催しました。
受講者は中日本支部管内から 42 名が参加し、指導員 22 名、現地スタッフ7名を含む総勢 71 名という大人数で、活気あふれる研修会となりました。
報告書 → PDF
中日本支部では、令和7年7月5日(土)・6日(日)の2日間、長野県北安曇郡白馬村 Hakuba47 Winter Sports Park「レストランアリス」において、「令和7年度そば打ち技術研修会(四段位・五段位)」を開催しました。
受講者は中日本支部管内から 42 名が参加し、指導員 22 名、現地スタッフ7名を含む総勢 71 名という大人数で、活気あふれる研修会となりました。
報告書 → PDF
令和7年7月5日~6日にかけて、長野県北安曇郡白馬村の Hakuba47 Winter Sports Park「レストランアリス」 にて、四段位認定講習会と四・五段位そば打ち技術研修会を連続して開催する初の形式で実施しました。
報告書 → PDF
令和7年度中日本支部地方審査員審査技術研修会を以下の通り開催しましたので報告します。
報告書 → PDF
令和7年3月1日(土)に開催した指導員三級任用(再任用)講習会を行いました。
報告書 → PDF
10月12日(土)~14日(月)に、⾧野県松本市の「松本城公園」で「第18回 信州・松本そば祭り」が開催されました。天候にも恵まれ、3日間で10万人を超える来場者で賑わいました。
報告書 → PDF
9月22日(日)福井市の「福井県中小企業産業大学校 体育館」にて四段位技能審査中日本支部福井認定会認定講習会が開催され35名が受験されました。
報告書 → PDF
中日本支部では令和元年より審査経験の少ない審査員を対象に審査技術実践研修会を行い、審査レベルの向上に取り組んでいます。8月4日(日)松本市の「信州そば道場」にて審査技術実践研修会・模擬認定会が開催され、審査員11名、受験者10名の参加がありました。
報告書 → PDF
7月6日(土)富山県中新川郡舟橋村「舟橋会館」にて四段位認定講習会が開催され、今年度受験予定者のうち14名が参加されました。
報告書 → PDF
全麺協正会員の県下6団体にて実行委員会を結成し初めての認定会となりました。
当初の募集人数をはるかに上回り、初段位29名 二段位11名の受験者となり初段位3回戦、二段位2回戦と盛大な大会となりました。
報告書 → PDF
令和6年度中日本支部地方審査員審査技術研修会を以下の通り開催しましたので報告します。
報告書 → PDF