全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ25号」が発行されました。
(一社)全麺協30周年記念事業【新そば祭り】(動画)について
東京都内の麺業会館で行われた「全麺協新そば祭り」の開催状況については、ニュースフラッシュ24号でお知らせしていますが、新そば祭り参加者から撮影した動画をいただきました。
ご興味がございましたらご覧ください。
ニュースフラッシュ24号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ24号」が発行されました。
また、全麺協本部事務局は12月29日から1月3日まで年末年始休暇になります。
期間内は電話、FAX,メール対応は致しかねますのでご了承ください。
全麺協本部年末年始休暇のお知らせ
全麺協本部事務局は12月29日から1月3日まで年末年始休暇になります。
期間内は電話、FAX,メール対応は致しかねますのでご了承ください。
令和4年台湾交流(冬の部)・実施報告
令和元年12月の訪問以後、コロナ禍で渡航制限のため交流が出来なくなっていましたが、令和4年10月になり日台双方の制限解除が行われ訪問再開が可能となりました。そこで、先方(二林鎮鎮長=日本の町長)の意向を確認し、同鎮が主催するイベント「2022二林好好 愛在蕎麦花開時」に参加すべく、全麺協ホームページで募った参加者7人で渡台しました。
実施報告 → PDF
ニュースフラッシュ23号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ23号」が発行されました。
令和4年度全麺協本部技術向上(四段位及び五段位)講座の受講者募集について
新そば祭りのご案内
ニュースフラッシュ22号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ22号」が発行されました。
「第2回全麺協首都圏支部名人戦・団体戦交流大会」開催のお知らせ
コロナ感染者が高止まりの様相を示しており、中々終息の域まできていませんが、首都圏支部として魅力ある全麺協とする為また会員相互の交流の為に第2回名人戦・団体戦の交流大会を昨年度同様,有観客にて開催する運びとなりました。
但し、今後コロナ感染症の感染状況により無観客となる場合もありますことご了承願います。
多くの会員が少しでも参加しやすい費用にいたしましたので、多くの方々が参加して交流を深めていただきたいと願います。
団体戦も二八・生粉・更科の3部門別に3人1組のチームで合計段位を10段位と変更して参加しやすい条件といたしました。
本来の目的は、高段位の方々のみばかりでなく、三段位以下の方々に参加していただき、交流を深めながらそば打ちを楽しんでいただきたいと思います。
初・二段位の会員の参戦も促したいと思います
三段位拡充 上位段を目指す会員育成のためにも大会の趣旨をご理解いただき、大勢の方の参加をいただきますようお願いいたします。
なお、3月4日(土)名人戦終了後、懇親会を予定しております。大勢の方が参加され、交流を深めていただきたいと参加をお待ちしております。