令和5年度2期(7~9月)四段位及び五段位(以下、「高段位」という。)講座の募集をします。
研修センターにおいて高段位認定会の課題である粗挽き粉を割り粉の少ないあるいは生粉で打つ場合の技術の向上を図るための講座を開講することとしましたのでご案内いたします。
なお、締め切りは6月11日(日)ですが、定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
※多くの会員様から申し込みいただきありがとうございました。定員になりましたので募集を締め切らせていただきます。
そば打ちプラス研究会から美味しいお知らせ
五段位練習で打ったそばの再調理でシフォンケーキを作りました。これは本物ですか!
研修センターだより(技能向上高段位講座が盛り上がってます)
「研修センターだより」が発行されました。
研修センターでは、四段位及び五段位取得を目指す会員を対象に研修(6回/三ヵ月)を行っています。
第2期募集は5月下旬の案内を予定しています。
そば大学in富山の開催告知
2023年5月27日(土)、28日(日)に富山国際会議場に於いて30周年記念式典を開催いたします。
ニュースフラッシュ28号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ28号」が発行されました。
ニュースフラッシュ27号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ27号」が発行されました。
「そば道北海道大会 道央地区予選会」開催について
令和5年4月期研修センター技術向上(高段位)講座の募集について
令和4年度に引き続き、令和5年度においても本部技術向上(高段位)講座を別添のとおり開講することとしました。
本講座につきましては、前回多数の応募があったことや問い合わせも寄せられていること、またコロナ感染防止対策の状況を踏まえ、定員を8名増加し、土曜日コース及び木曜日コース合わせて40名の募集枠としたところです。
受講を希望される方は、別添申込書を全麺協本部事務局までファックス又はメールで送付してください。応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。
ニュースフラッシュ26号
全麺協の今をお伝えする「ニュースフラッシュ26号」が発行されました。
「そば大学in富山」の開催告知と参加申込書
「そば大学in富山」(兼段位認定講習会)を開催いたします。
日時
5月27日(土)12:50~20:00
5月28日(日)9:30~15:35
場所
富山国際会議場
スペシャルプログラム
01 基調講演A 「そばを学び・そばを知る・SOBAを楽しむ」 野澤 功
02 基調講演B 「三〇年の歩みから」 加藤 憲
03 一般社団法人全麺協30周年記念式典
参加申込書 → PDF