全麺協本部の大型連休中の対応について

全麺協本部事務局は、5月3日から5月5日まで休暇となります。
期間内の電話、FAX、メール対応は致しかねますのでご了承ください。

尚、現在本部事務局は、コロナ禍ですので当面の間、月曜日から金曜日午前11時から午後4時までの少人数体制で対応しております。

技術向上(四段位)講座受講者受付終了(お知らせ)

 会員の皆様には日頃より、研修センター事業にご協力いただきありがとうございます。
 お陰様をもちまして、令和3年第1期講座(4月から6月)につきましては、定員に達しましたので受付を終了しました。
 第2期(7月~9月)の募集は、6月初旬に行いますのでよろしくお願いします。

指導普及部
研修センター運営部

全麺協本部技術向上(四段位)講座令和3年度第1期 受講生の募集について

 全麺協では、昨年度よりそば道四段位を目指す者を対象に、そば打ち技術の向上を図ることを目的として、全麺協本部技術向上(四段位)講座を開講していますが、令和2年度第4期講座につきましては、新型コロナ感染防止のため緊急事態宣言が発出され、開講できませんでした。
 このため、令和3年度1期(4月~6月)につきましては、令和2年度4期の受講予定者に優先的に受講していただくこととしたので、新規募集人員につきましては4名とさせていただきます。
 受講を希望される方は、全麺協本部まで直接ご連絡ください。

4段募集案内令和3年度第1期

単位取得対象事業が大幅に拡大されました

 ZEN麺ライセンス(単位取得制度)は、会員が全麺協の事業及び地域におけるそば打ちを通じた「地域活性化事業」や「ボランティア活動」に積極的に参加した場合、一定の単位を取得できることとし、取得単位数に応じて「全麺協 SOBA MEISTER」として認証するものです。
 令和3年4月より、以下のとおり単位取得対象事業が拡大されましたのでお知らせします。
詳しくはホームページを(http://zenmenkyo.com/member/pdf/tanisyutoku_20210222.pdf)をご覧ください。

主な改定事項
①上位段(六段位~八段位)選考委員会受験について単位を新たに追加。
②全麺協そば道段位認定制度を補完する役職である指導員一級、二級、三級に対して、指導普及部が主体となって今後実施する講習会・研修会を単位付与の対象。
③全麺協重点施策として支部事業を幅広く行なうこととしていることから、事業に参加する者・スタッフ従事者に対して単位付与。
④コロナ対策ガイドラインを遵守した正会員団体の事業の活動再開を促すため、新たに正会員事業への参加者・スタッフ従事者に対して単位を付与しました。特に今まで単位を付与していなかった正会員団体主催の研鑽会・練習会・定例会等、またそば栽培についても単位付与。

また、昨年度より、「初段位受験希望者勧誘した者」及び「全麺協個人会員へ介入した者」の単位付与の対象としています。