去る1月16日に、慶応大学商学部の学生さんにそば打ちの体験をしていただき、試食を行い、これらの体験を基に今後の全麺協のあり方やそばの魅力を発信する方策等についてプレゼンテーションをしていただきました。この企画は、今回で4回目となり、毎年4年生と3年生が参加し、4年生は2回参加するため、そばの打ち方も落ち着いており、そばに関する知識等もそれなりに持っていると感心したところです。
参加した35名の学生は、半数以上が女子学生でしたが、自分たちが打ったお蕎麦を完食し、さらに講師が打ったそばもお替りが相次ぎ、一人当たり蕎麦屋の盛り蕎麦約4人前を食べていただきました。私たち講師にとっては、そばが若者に大いに受け入られたことはこれからの活動の大きな励みになったところです。
以下、学生(8班)からのプレゼンテーションがありましたが、一部項目のみ紹介させていただきます。いかがでしょうか?これらの提案でやってみたことなどありましたら、ぜひ全麺協本部事務局までご相談ください。よろしくお願いします。
〇そばミュージアム
・ターゲットは若い人、外国人で、麺の色は濃い(体に良いやつ)もの。
・ゆっくりと食べ歩きができる、そば打ちを体験できる。
〇そば打ちパフォーマンスのエンタメ化(大会の開催)
・そば打ちの技術の高さをアピールし、そば職人を憧れの対象に!
・芸術点(あおり、きくねり等)、美味しさ点(そばの風味など)
・ターゲットはsobaボーイ、sobaガールを含む若者で渋谷系
〇@浅草蕎麦レストランを開店
・メニューはそばハンバーガー、そばパスタ、そばフォー、そばin餃子など
〇そば打ちを“広める”=世界に向けて認知度向上
・日本文化に感度の高い外国人、インバウンド消費を狙え!!
・具体的施策として日本文化体験ツアーにそば打ちを組み込む
・#(ハッシュタグ)sobauchiで世界に発信
・ツアーのお土産にそば打ちセットを付けちゃう