ネットショップUTEBAにて、四段位・五段位認定会指定そば粉の販売を再開します。
令和7年度版の四段位・五段位認定会指定そば粉は北海道産となります。
3月21日(金)出荷分より再開します。以降の出荷スケジュールは「全麺協のそば粉
販売サイト」の注意事項をご確認下さい。
全麺協本部事務局 そば粉担当
ネットショップUTEBAにて、四段位・五段位認定会指定そば粉の販売を再開します。
令和7年度版の四段位・五段位認定会指定そば粉は北海道産となります。
3月21日(金)出荷分より再開します。以降の出荷スケジュールは「全麺協のそば粉
販売サイト」の注意事項をご確認下さい。
全麺協本部事務局 そば粉担当
2025年3月16日(日)、麺協会館にてそば道六段位認定選考会を開催しました。
あいにくの冷たい雨の中、16名の受験者にお集まり頂き、技能審査と面接審査を
受けて頂きました。今回六段位に認定された方は以下の方達です。
名 前 | 所属団体 | 住 所 | 五段位 認定年度 |
||
姓 | 名 | 都道府県 | 市町村 | ||
柿川 | 徳子 | 平尾台手打ちそば倶楽部 | 福岡県 | 北九州市小倉北区 | 2017 |
三村 | 幸彦 | NPO法人信州そばアカデミー | 長野県 | 塩尻市 | 2018 |
佐藤 | 靖子 | 奈井江手打ちそば道光会 | 北海道 | 深川市 | 2018 |
坂井 | 修 | 北斗蕎麦打ち倶楽部 | 北海道 | 北斗市 | 2018 |
山中 | 敏章 | NPO法人 泉北そば打ち普及の会 | 大阪府 | 堺市南区 | 2018 |
萩原 | 敏彦 | さいたま蕎麦打ち倶楽部北本 | 埼玉県 | 川口市 | 2018 |
北崎 | サヱ子 | 平尾台手打ちそば倶楽部 | 福岡県 | 北九州市小倉南区 | 2018 |
井出 | 一男 | NPO法人信州そばアカデミー | 長野県 | 佐久市 | 2017 |
石川 | 明秀 | さの蕎麦の会 | 栃木県 | 佐野市 | 2018 |
塚越 | 智 | いしかり手打ちそば同好会 | 北海道 | 札幌市北区 | 2018 |
米田 | 隆一 | そばうちくらぶ わくわく | 大阪府 | 堺市堺区 | 2018 |
星川 | 茂生 | 札幌蕎道会 | 北海道 | 札幌市南区 | 2018 |
青山 | 豊 | やつおそば大楽 | 富山県 | 富山市 | 2018 |
藤田 | ルツ | 江戸流手打ち蕎麦 鵜の会 | 東京都 | 杉並区 | 2018 |
関崎 | 泰博 | 北斗蕎麦打ち倶楽部 | 北海道 | 北斗市 | 2018 |
多田 | 貴子 | 西宮そば打ち同好会 | 兵庫県 | 西宮市 | 2018 |
お疲れ様でした。今後の六段位認定者としてのご活躍に期待致します。
全麺協本部段位認定部
地方審査員の任期は5年間となっており、任期後に更新するためには任期中に
3回以上「地方審査員審査技術研修会」を受講している必要があります。
但し、2020年度はコロナ禍で「地方審査員審査技術研修会」を開催出来なかった
年度であり、特例として2020年度に任用された地方審査員の方については任期を
6年間に延長しております。従って地方審査員番号が「地-20- 」で始まる方の
更新時期は今年(2025年)3月末ではなく、来年(2026年)3月末となって
おります。更新されるためには、来年3月末までに3回以上「地方審査員審査技術
研修会」を受講して下さい。
全麺協ホームページの段位認定制度に掲載している地方審査員名簿には、それぞれ
の方の「地方審査員番号」に加え「地方審査員任期」を記載しておりますので、
ご確認下さい。
全麺協本部段位認定部
先日の女流名人大会で、募集案内したところ「もう少し早く知りたかった」「締め切りまでに日がないなあ」といった意見があり、締切を延長することにしました。
まだ間に合いますので、是非ご参加ください。
↓ご応募URL
https://www.nhk.jp/p/ts/789556ZLVJ/blog/bl/pdeGqgnnNW/bp/pqWAEGawjL/
全麺協のネットショップUTEBAにてそば粉を販売しておりますが、
メンテナンスのため下記期間は休業させて頂きます。
2025年2月17日(月)~19日(水)
全麺協本部事務局 そば粉担当
アマチュアが腕を競う番組「激突メシあがれ」で出場者を募集中です
奮ってご参加ください
出場者を下記の募集フォームで受付中です。
https://forms.nhk.jp/jfe/form/SV_4IsZkixIy8g56x8
番組公式Xでも告知をしております。
https://x.com/nhk_meshiagare
全麺協がそば道による地域社会への貢献のために産み育てた段位認定制度を引き続き維持発展させ、更に個々の会員がそば打ちの技能研鑽を通してより一層その成果を実感し、輝けるよう、「第1回世界手打ちそば名人グランプリin富山」を新たに開催するとともに、一昨年度実施した「そば道五段位全国大会」を加えて2つの大会を令和7年度に開催するものです。
●会期:
2025年10月25日(土)▶第1回世界手打ちそば名人グランプリin富山
2025年10月26日(日)▶第2回そば道五段位全国大会in富山
●開催時間:10時~16時
●会場:富山産業展示館「テクノホール」東館
・世界手打ちそば名人グランプリチラシ
・第1回世界手打ちそば名人グランプリ開催要項
・第2回五段位全国大会開催要領
・開催要項別紙1・2
・そば道五段位全国大会申込書